トップページ>まくらのおはなし
まくらは『頭をのせるためのもの』と考えられがちですが、
本来の役割は『首を支える』ためのものなのです。
①正しい枕の当て方とは?
枕に肩口が当たるくらいにして頭をのせるのが、正しい当て方です。
後頭部から首筋にかけての全体で頭部を支えるので、
首や肩への圧力が分散し負担がかかりにくくなります。
②首を支えるとは?
自分に合った〈高さ/形状〉ですか?
理想的な枕は、頸椎部分(首筋)の隙間を埋めて、頭部と頸部を安定させることにより、快適な睡眠を得やすくします。
★高さがありすぎても、あごが上がるくらい低すぎても首筋部の筋肉に負担がかかり、『いびき』や『肩こり』の原因になると言われています。
横向き寝のときも必要な高さを保てますか?
一般的に「仰向き寝」に比べ、『横向き寝』は肩幅の分、より高さを必要とします。
★枕を肩幅にあわせることで、頸椎や首筋にかかる負担をやわらげ、自然な寝姿勢を保つことができます。
当店おすすめの
『快眠まくら』
あなたなら
どちらを選びますか?
★お気軽にお電話ください!★
お問い合わせ・ご注文は
0120-39-0159
または 電話0463-83-1800